【青春18きっぷ日帰り旅】宇都宮で餃子やご当地グルメを食い倒れしてみた

餃子モニュメント国内旅行

宇都宮と言えば餃子。
いや餃子以外にも焼きそばやかぶと揚げなどご当地グルメがあるらしい。
という事で、3月のとある平日、日帰りで宇都宮を満喫する旅へと行ってきました。

青春18きっぷとは?

JR全線の普通列車の普通車自由席が1枚(12050円)で5回(人)乗り放題なお得なきっぷです。
1回あたり2,410円で1日乗り放題。
1回(人)分で乗車日当日に限り有効。
春、夏、冬と年3回発売されます。

2023年の利用期間
春:2023年3月1日(水)から2023年4月10日(月)まで
夏:2023年7月20日(木)から2023年9月10日(日)まで
冬:2023年12月10日(日)から2024年1月10日(水)まで

青春18きっぷについての注意事項などの詳細はJRのホームページ(JR東日本)でご確認下さい。

1日の行程

今回は平日の夫婦2人旅です。
春の青春18きっぷを利用して宇都宮まで行ってきました。
大まかに下記の行程で飲食店や観光地を巡りました。
宇都宮の滞在時間:10時~19時頃

※2023年3月時点の価格や情報になります。
訪問前には最新の情報をご確認下さい。

10:00 「青源」パセオ店で餃子
10:45 「あおやぎ」で焼きそばテイクアウト
12:00 「みんみん」本店で餃子
12:30 「香蘭」本店で餃子
13:20 大谷資料館を観光
14:50 ベルテラシェ大谷にある「HALA-CUCCIGO(はらくちいご)」でいちごソルベ
16:50 「悟空」で餃子
17:15 「みよしや」シンボルロード店でかぶと揚げ
18:30 宇都宮駅に戻り、お土産等見る
19時頃 宇都宮駅から電車で帰宅の途につく

「青源」パセオ店で餃子

JR宇都宮駅に10時に到着。

ちょうど10時から開いている青源をまずは訪問。
駅に隣接している商業施設「パセオ」内にあるので便利です。

同じように開店と同時に入店する人が3組程いて、
その後も次々と席が埋まっていきました。

ここではネギ味噌餃子と源ちゃん焼餃子を注文。

青源の餃子
左:ネギ味噌焼餃子 460円 右:源ちゃん焼餃子 330円

ネギ味噌餃子は味付けされているので、そのままパクリ。
ネギのシャキシャキ感がアクセントになっていて美味しい。

焼き餃子は餡にしっかり味が付いていて
そのまま食べても美味しかったけれど、
せっかくなので推奨されている味噌だれで頂きました。

味噌だけれど、お酢が効いていてサッパリした味わいでした。

「あおやぎ」で焼きそばテイクアウト

続いてやってきたのは10:30から開店しているあおやぎという焼きそば専門店。
こちらは現在テイクアウトのみです。

予約優先のようで少しだけ待ちました。
行かれる方は予約した方がスムーズです。

あおやぎの焼きそば
いか 肉 玉子入り焼きそば(麺増量)

あおやぎから餃子通りに向かう途中の河原に
ちょうど良いベンチがあったので、そちらで頂きました。
容器ではなく、ビニール袋に包まれているスタイルです。

太麺にダシが効いた優しい味。
初めの一口より、食べれば食べるほどハマっていくような味でした。

「みんみん」本店で餃子

有名な餃子店が連なる餃子通りにやってきました。

餃子通り
バス停も餃子の形
餃子通りマンホール
マンホールも餃子柄

みんみん本店にやってきました。

ぎょ、行列ー!!
本店は混んでいるからと以前は違う店舗に行って正解と思ったのに…
平日だからと油断しました。
機械で受付をして、向かい側にある待機列に並んで
40分程で入店できました。

焼餃子と水餃子を注文。

みんみんの焼餃子
焼餃子(330円)
みんみんの水餃子
水餃子(330円)

みんみんの餃子は食べるの4回目位ですが、やっぱり美味しい。
パリッとした皮の焼き加減に優しく柔らかい餡が良いですね。
何個でも食べられそうな気がする餃子。

水餃子もつるっとした喉越しがよくて飲み物のごとく軽い(笑)
また卓上に置いてあるオリジナルラー油が水餃子によく合うこと。
じゃりっとした感じが好きで、お土産にラー油買って帰りました。

「香蘭」本店で餃子

みんみんから10分程歩いて、香蘭にやってきました。
こちらは以前食べて美味しかったので再訪問。
すぐに入れました。

こちらでは焼餃子を2皿注文。

香蘭の焼餃子
焼餃子 1皿(297円)

こちらのお店もパリパリの皮に
生姜が効いたしっかりつまった餡が美味しい。
焼き方や餡の味、量などあらゆるバランスが良い気がする餃子。

水餃子は今回注文しなかったけれど、水餃子の食べ方の掲示を見て、
確か水餃子も美味しかったなと記憶が蘇ってきました。

大谷資料館を観光

ちょっと食休み!
という事で、気になっていた大谷資料館に向かいます。

読み方は「おおたに」かと思ったら「おおや」でした。

香蘭からほど近い馬場通りにあるバス停からバスに乗車。

12:49 県庁前
   ↓
13:15 資料館入口
関東自動車路線バスの45 立岩行
運賃:460円

※詳しいアクセス等はこちらを参考に↓
大谷資料館のホームページ
関東自動車株式会社のホームページ

大谷資料館とは…
大谷石の歴史が学べる地下採掘場跡です。
入館料は大人:800円、子供:400円(小・中学生)
未就学のお子様は無料。
ドラマ、映画、PVなど多くの作品の撮影地としても有名だそうです。

大谷資料館
地下採掘場跡

地下に降りていくとひんやりしています。
夏でも涼しいそう。
想像以上に広く、神秘的な雰囲気です。

大谷資料館のアート
アートもありました

どこもかしこも絵になります。

それにしても、初めは手作業で石を掘っていたなんてどれだけ大変だったことか。
昔の人の苦労や道具を開発していく過程など何年もの月日があって、
今に至るんだと感慨深い気持ちになりました。

素敵な空間で行けて良かったです。

ベルテラシェ大谷にある「HALA-CUCCIGO(はらくちいご)」でいちごソルベ

大谷資料館を堪能して、歩いて10分ほどの
ベルテラシェ大谷という商業施設にやってきました。

行きのバスの車窓から見えて
「あの道の駅のような建物はなんだろう?」
と気になっていたんです。

小さな施設ですが、お土産が売っていたりフードコートなどがありました。
私も自分用にいちごといちごジャムを購入。
(帰宅後食べたら、どちらも美味しかったです♪)

HALA-CUCCIGO(はらくちいご)というスイーツのお店でいちごソルベも注文。

いちごソルベ
なつおとめソルベ(540円)

外にある椅子に座って食べました。
そのまんまいちご!
といった感じで、甘酸っぱくて美味しかったです。
甘いものを食べて大満足。

「悟空」で餃子

ベルテラシェ大谷近くのバス停からバスに乗り、再び馬場通りへ。

15:08 大谷観音前
   ↓
15:29 馬場町
関東自動車路線バスの01 宇都宮駅西口行
運賃:460円

馬場町停留所で降りた後、近くの春木屋本店という和菓子屋で
いちご大福を買おうと思ったら売り切れでした、残念。
人気店なので早めに買っておけば良かったです。

気を取り直して、餃子通りの悟空へ。
こちらのお店は初訪問。

悟空の看板

15:45頃、空いているかなとお店に到着したら…
昼より並んでいるー!!

昼に入ったすぐ近くの「みんみん本店」を見てみると、
こちらは昼より圧倒的に列が短かったです。
うーん、みんみんと悟空の順番を逆にすれば良かったかな。
回る順番が難しい。

店内も広くないので、回転もゆっくりめかもしれません。
1時間ちょっと並んでやっと入店できました。

特製肉餃子を注文。

悟空の肉餃子
特製肉餃子 二人前(430円×2)

今まで食べた餃子に比べて、一つ一つボリュームあります。
店員さんから「酢多めで醤油はほんの少しで食べると美味しい」
と聞いたので、その通りに食べました。

皮はモチモチ、口の中いっぱい肉汁と餡が広がります。
ジューシーで美味しい。
そのままでも美味しいので、確かに醤油はあまり要らないかも。
満足感の高い餃子です。

「みよしや」シンボルロード店でかぶと揚げ

餃子はしっかり堪能したので、今日一日の締めのお店へ。

やってきたのはかぶと揚げで有名なみよしや

悟空からは徒歩7分程です。
ドリンクや鳥刺し、かぶと揚げを注文。

みよしやの鳥刺し
鳥刺し(700円)
みよしやのかぶと揚げ
かぶと揚げ 中サイズ(650円)

かぶと揚げは小~特大サイズまであるようですが、
この日は”小”が無かったので、”中”を夫婦それぞれ頼みました。

かぶと揚げの正体は若鶏の半身揚げでした。
外はカリカリで衣にしっかり味付けしてありました。
肉は意外とサッパリしていました。

ご当地名物を食べて満足。

JR宇都宮駅まで歩いて戻り、旅の最後に駅横のパセオでお土産を見ました。
フルーツダイニングパレットでとちおとめサンドを購入。

帰ってから食べたらいちごの甘酸っぱさが程よく、
生クリーム共々とても美味しかったです。

いちごサンド
とちおとめサンド

【まとめ】結局どこの餃子が美味しいの?

正直今回行った有名店の餃子はどこも美味しい!
違いはあるものの、全く焼き方や味が違う!
と衝撃を受けるほどの差を私は感じませんでした。

しいて言うなら…
王道な宇都宮餃子が食べたかったら「みんみん」「香蘭
肉肉しい食べ応えある餃子なら「悟空
進化系なら「青源

といった感じでしょうか。
あくまで個人の感想ですが。。。

今回定休日で行けませんでしたが、以前行った正嗣も美味しかったです。

1店舗でがっつり食べるのも良し。
私のように色々なお店に足を運んで食べ比べしてみるのもまた良し。

ちなみに行った事ないですが、
「来らっせ」という宇都宮餃子会が運営する
人気店の店舗を一度に楽しめる場所もあります。
宇都宮餃子会の「来らっせ」ページ

それぞれの楽しみ方で餃子や宇都宮グルメを満喫してみはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました